MENU

制服化しなくてもちょっと楽になれる服の選び方。

 

 

同じ服を複数持ち、毎日同じコーディネートで過ごす「私服の制服化」。

 

究極の効率化だと思うし、これが一番似合うコーディネートってのを見つければ間違いなくいつでもオシャレに見える。

 

けれど他に会う人がいないとはいえ毎日同じ服ってものなんだか寂しい。

 

というわけで、現状持っている服を見直して、そして服を買うときのルールを決めてみました。

そうすることで服選びの時間は減ったけれど、違うコーディネートを楽しめるようになったなって思うので紹介したいと思います。

 

 

 

 

服の選び方【整理編】

 

 

①着る頻度で服を分ける

 

いっぱい服を持っていてもそこには必ず全然着ていない服としょっちゅう着ている服があるはずなので、まずは何を持ってるか明確にする。

 

 

 

②全く着ない服を減らす

 

着ない=どこかしら気に入っていないということなので減らす。

シンプルなものだったらコーディネート次第で使えるけど、着てない服は自分になんとなく似合ってなかったなってのが理由だったりするので結局着なかったりする。

 

 

③ボロボロになって着なくなった服を減らす

 

くたびれた服を着るとなんとなく心もシャキッとしないので処分しました。

それだけいっぱい着たのなら買ったことに後悔してないので捨てたことで嫌な気持ちにはなりませんでした。

お気に入りだったものは写真とかにとっておいて次の購入の参考にするといいかも。

 

 

 

ここまでやると服ってのはかなりなくなります。

実際私の私服はトップスが冬物で5着、ボトムス3本(ほぼ通勤用)、スカート3本、ワンピース1着しかないですね。

世間的に見ればだいぶ少ない方だと思う。

 

夏物はまだもう少し多いので、これは暖かくなってきたら整理する予定です。

 

 

 

今までは服は持っているのに服屋に行く服がないってなってたけど、

減らすことでコーディネートしやすくなったのでかえって困らなくなったかな。

 

 

 

 

 

 

服の選び方【購入編】

 

 

①少なくとも手持ちの服に3つくらいは合わせられるものを選ぶ。

 

私がトップスを場合は手持ちのボトムスはジーパン1、黒いパンツ2なので大体何を選んでも合うので、スカート3種類のうち2つは着られるものを選んでます。

服だけ見て気に入ったのを選ぶと、服が浮いてしまったり色味が合わなかったりするので、先にコーディネートを考えた方が失敗しにくいです。

 

 

②特別な場合を除いて衝動買いをしない。

 

必ず2回は見に行く。ひとめぼれしても家にある服と合うか分からないから。

あとは一人で服を見て、買う時に誰か連れていって見てもらうのもアリ。

服は着るのは自分だけど、見るのは他人なので。

あと、衝動買いしても良いパターンは、吟味した服を買いに行こうとしたらもっと自分好みのがあった場合。

購入を決めたのよりさらに気に入ったものを見つけられたら、それは満足できるものである可能性が高いからです。

 

 

 

 

この2点を意識するだけで、服を買った時の失敗はぐっと減るし、朝服を選ぶ時もあれこれ迷うことが少なくなります。

 

もし制服化はしたくないけど買う服を選ぶのにも時間をかけたくないな~って場合は上下どちらかを固定するのがオススメ。

例えば同じジーパンを履いていてもトップがバラバラなら印象はだいぶ変わるかなと。

 

半制服化は色んなカラーの服が着たい方にも便利だと思います。

コーディネートのパターンはある程度色味を合わせた方がいいのに対して、半制服化は例えばトップを白と決めたらボトムスは色んな色を選ぶことができるからそっちも方が良いこともあるかも。

 

 

制服化、半制服化、そしてコーディネート化、どれも違ってどれも良いので

自分が目指したいファッションに合わせるととても楽しいかなって思います♪